スマートフォン・タブレット
Xiaomi Pad 5のベンチマークと雑感
スマートフォン・タブレット
Xiaomi Pad 5 購入
スマートフォン・タブレット
Motorola moto g100 購入
スマートフォン・タブレット
Google Pixel 4a (5G) のベンチマーク
Pixel 4a (5G) とZenFone 4、ついでに嫁用のU11 (601HT) も合わせて、現状でのベンチマークを掛けてみました。
Pixel 4a (5G) は先日の4月5日付アップデートでGPU性能が上がったようですが、ちょうど前後の計測値が取れたので両方載せておきます。
先に書いておきますが、ZenFone 4とU11では実行不可だったり完走出来なかったりで若干の歯抜けがあります。
あと全ての端末はアプリが100個以上入っている実使用状態なので、特にCPUマルチスレッド系の値はネットに出回っている数値より低い可能性があります。
Pixel 4a (5G) は先日の4月5日付アップデートでGPU性能が上がったようですが、ちょうど前後の計測値が取れたので両方載せておきます。
先に書いておきますが、ZenFone 4とU11では実行不可だったり完走出来なかったりで若干の歯抜けがあります。
あと全ての端末はアプリが100個以上入っている実使用状態なので、特にCPUマルチスレッド系の値はネットに出回っている数値より低い可能性があります。
スマートフォン・タブレット
Google Pixel 4a (5G) の設定と使用感
スマートフォン・タブレット
Google Pixel 4a (5G) + Spigen ウルトラ・ハイブリッド (ACS01882)

今まで使用してきたZenFone 4は購入から丸3年経ち、またセキュリティアップデートも2019年9月1日付けを最後に終了している状態でした。
そろそろスマホの交換時期ということで、新しいスマホとしてAndroid陣営最高のアップデート環境を誇るPixelシリーズの4a (5G)に変更しました。
スマートフォン・タブレット
ZenFone 4 (ZE554KL) のファームウェア WW-15.0610.1909.39
スマートフォン・タブレット
ZenFone 4 (ZE554KL) のファームウェア WW-15.0610.1907.32
ZenFone 4 (ZE554KL) BIOS & FIRMWARE
ZenFone 4のWW版ファームウェアの2019/07/30版が出ていたので更新してみました。
ちなみに2019/06/17付でAndroid 9 Pie ベータ版のWW-16.0620.1905.10が出ていますが、私は複数端末持ちではないので人柱は辞退させてもらいました。
今回アップデートしたWW-15.0610.1907.32は今まで通りAndroid 8.0 Oreoです。

ZenFone 4のWW版ファームウェアの2019/07/30版が出ていたので更新してみました。
ちなみに2019/06/17付でAndroid 9 Pie ベータ版のWW-16.0620.1905.10が出ていますが、私は複数端末持ちではないので人柱は辞退させてもらいました。
今回アップデートしたWW-15.0610.1907.32は今まで通りAndroid 8.0 Oreoです。

スマートフォン・タブレット
ZenFone 4 (ZE554KL) のファームウェア WW-15.0610.1905.28
スマートフォン・タブレット
ZenFone 4 (ZE554KL) の非保証アップデート
スマホのゲームとか全くやる気にならない私的には購入以来マシンパワーに全く不満のないZenFone4ですが、日本版の公式アップデートが2018/07/19付の15.0405.1806.116を最後に絶賛放置中だったのが気になっていました。
5chスレの情報によるとWW (ワールドワイド) 版用のファームを充てられるようなので、購入後1年の保証が切れたのを契機に充ててみました。
最初に書いておきますが、今回の方法は日本語版の正式なやり方ではないのでASUSの保証を受ける可能性のある方はやめておいた方がいいでしょう。
5chスレの情報によるとWW (ワールドワイド) 版用のファームを充てられるようなので、購入後1年の保証が切れたのを契機に充ててみました。
最初に書いておきますが、今回の方法は日本語版の正式なやり方ではないのでASUSの保証を受ける可能性のある方はやめておいた方がいいでしょう。