fc2ブログ

モニター

LG UltraGear 32GP83B-B (ControlMyMonitor編)

LGの純正モニター制御ソフト OnScreen Control (OSC) の自動ゲーミングモード切替機能があまりにもゴミだったため、暫くの間自動切替機能はオフにして必要時に手動でモード切替えをしていました。
しかし前回書いたように、OSCには起動オプションを付けてコマンドラインで制御することすら出来ないので、毎回いちいちマウス操作をして切替えねばならずストレスが溜まりまくりでした。

いい加減もう少し楽な方法が無いかと思い調べてみました。
この32GP83B-BはPCとUSB接続は出来ず、OSCはDDC/CI制御でモニターを操作しています。
ならばDDC/CI制御出来るフリーソフトでどこまで制御が可能なのかをちょっと試してみました。

モニター

LG UltraGear 32GP83B-B (OnScreen Control編)

先日購入した32インチ WQHD 165HzモニターのLG UltraGear 32GP83B-Bですが、選択した理由の一つが制御ソフトであるOnScreen Control (OSC) が用意されているという事です。

このモニターに限りませんがゲーミングモニターは皆前面に操作ボタンがないせいもあり、本体で直接操作しようとするとどれもこれも操作性が最悪です。
私的に言えば入力信号切替はそれほど頻繁にはしませんが、ソフト毎にプリセットモードを切替えての使用はごく当たり前の事なので、プリセットの自動切替機能は必須の機能になります。

32GP83B-B_031.jpg

モニター

LG UltraGear 32GP83B-B (ハードウェア編)

32GP83B-B_001.jpg

メインマシン用のモニターとしてLGの32インチWQHDモニター UltraGear 32GP83B-Bを購入してみました。
EIZOのFORIS FS2735購入から丁度6年ぶりのモニター更新です。

モニター

ZenFone4でのG-Ignition Mobile注意点と使用感

スマホをXperia Z3からZneFone4に変更するにあたって個人的に期待していた一つとして、Bluetoothのバージョンが4.0→5.0とアップした事によりFS2735のリモコン機能であるG-Ignition Mobileアプリの動作が快適になるのではないかという事でした。
結果として確かに快適にはなりましたが、いくつか注意点も出てきたので記事にしておこうと思います。

モニター

G-Ignition Mobile Ver 1.3

FORIS FS2735用のAndroid版アプリ、G-Ignition Mobileが1.3にバージョンアップされました。
ちょっと記事を書くのが遅れてしまいましたが、大きな変更点があったので紹介しておきます。

モニター

FS2735でゲームを高リフレッシュレートでプレイする (Custom Resolution Utility編)

前回の続きとして、ツールソフトを使用してリフレッシュレート設定の出来ないゲームで高リフレッシュレートを使用する方法を紹介してみます。

モニター

FS2735でゲームを高リフレッシュレートでプレイする (GeForceDriver編)

FS2735を購入して色々手持ちのゲームを起動してみて気付いたのは「あれ、リフレッシュの設定が出来ない…」でした。
約10年前にCRTから初液晶のS2411Wに変更して以来すっかり忘れていましたが、いつの間にかモニター=60Hzを前提に作られたゲームが数多く存在します。

モニター

EIZO FORIS FS2735 ファームウェア 1.0004

ソフトウェア&ドライバ FS2735 | EIZO株式会社

6/8付で上記ページにFS2735の新ファームウェアが公開されました。
2週間ほど様子見してみましたが特に問題なさそうなのでアップデートしてみました。

モニター

EIZO FORIS FS2735 (G-Ignition Mobile編)

FS2735にはBluetooth通信機能を搭載という液晶としては他に類を見ない特徴があります。
この通信機能を使いAndroid・iOSのスマホアプリからFS2735を制御するソフトがG-Ignition Mobileです。
なお私が使用したスマホはSONY Xperia Z3 (SO-01G) でAndroid 5.0.2状態です。
この記事を書いた時点のG-Ignition Mobileのバージョンは1.2.0です。

モニター

EIZO FORIS FS2735 (G-Ignition編)

新しくメインマシン用としてEIZO FORIS FS2735を選択した理由の一つは制御ソフトの存在です。
今回は約2週間使用してみた感想を書いてみます。
この記事を書いた時のG-Ignitionのバージョンは3.0.1です。
FC2カウンター
プロフィール

Sin〓CT9A

Author:Sin〓CT9A
自作PCとゲームが好きなただの自由人

マシン構成

月別アーカイブ
検索フォーム
コンタクト

名前:
メール:
件名:
本文:


Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ