fc2ブログ

MSI Afterburner

MSI Afterburner 4.3.0 Beta 14

MSI Afterburnerの4.3.0 Beta 14が公開されました。
Afterburner070.jpg

MSI Afterburner 4.3.0 Beta 14 Download

上記Guru3Dのページからダウンロードが可能です。
主な変更点はNVIDIAのPascalとAMD Polarisへの対応です。
その他細かい変更点は上記ダウンロードページを参照して下さい。

Afterburner071.jpg
Betaバージョンですが、以前と違って特に使用期限は無いようです。


Afterburner072.jpg
同梱されているRTSS (RivaTuner Statistics Server) は6.5.0 Beta 5になっています。

この最新BetaバージョンのRTSSの大きな変更点は、とうとうDirectX12アプリケーションでのOSD表示が可能になった事です。

Afterburner073.jpg
Rise of the Tomb RaiderのDirectX12モードです。
この通りちゃんとOSDが表示されています。


SSD

Crucial CT750MX300SSD1 (MX300 750GB) 購入

メインマシンのゲーム用パーティション (M550 512GBの2つ目パーティション) が一杯になってしまったため、CT750MX300SSD1 (MX300 750GB) を購入してみました。
現在は多種多様なSSDが販売されていますが、ゲーム用ドライブ目的のためMLCにこだわる必要も無いと思い、初の3D TLC製品であるこのMX300を選択してみました。
対抗としてSANDISKのSSDも考えていましたが、例えばSSD PLUS J26シリーズは外装がプラケースで異常発熱するようですがメーカーはそれを仕様としているなど、どうにも信用しきれない部分があるので止めました。
MLCで選ぶならば賞賛しか聞こえないSANDISK Extreme PROシリーズは良さそうですね。
まぁ10年保証は10年間同じMLCのExtreme PROが返ってくるとは思えないのであまり意味はなさそうですが。


CT750MX300SSD1_001.jpg

NVIDIA Inspector

NVIDIA Inspector 1.9.7.7

NVIDIA Inspectorが1.9.7.7に更新されました。

NVIDIA_Inspector_024.jpg

OrbLog » Blog Archive » NVIDIA Inspector – Tool
すでにNVIDIA Inspectorを使っている場合は自動更新でアップデート出来ます。
過去バージョンを残しておきたい等で手動ダウンロードしたい場合は上記ページから可能です。

更新内容の詳細は上記SSにも載せてあるchange.logを参照して下さい。
今回の目立った更新点は、NVIDIA Profile InspectorをNVIDIA Inspectorの画面から呼び出せるようになった事です。
これによって1.9.7.4以前と同じ様な使い勝手になりました。
なおNVIDIA Profile Inspector自体は独立したプログラムなので直接起動する事も可能です。

NVIDIA_Inspector_025.jpg

NVIDIA Profile Inspectorも2.1.3.0にバージョンアップしています。
WDDM2.1仕様のGeForce Driverでもクラッシュしないように修正されたようです。


FC2カウンター
プロフィール

Sin〓CT9A

Author:Sin〓CT9A
自作PCとゲームが好きなただの自由人

マシン構成

月別アーカイブ
検索フォーム
コンタクト

名前:
メール:
件名:
本文:


Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ