NITRO+ Radeon RX480
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX480購入
去年GTX1070を購入した時にはRX480は選択候補外だったのですが、ここ最近のSAPPHIRE NITRO+ RX480特価祭りで思わず購入してしまいました。
今回購入したのは祭りの主役、SKU:11260-07の1306MHz版です。
まぁ正直な話、FS2735のFreeSyncを試してみたかったというのが主な動機です。
今回購入したのは祭りの主役、SKU:11260-07の1306MHz版です。
まぁ正直な話、FS2735のFreeSyncを試してみたかったというのが主な動機です。
NITRO+ Radeon RX480
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX480 ベンチマーク
今まで使用してきたGTX1070 AMPと今回購入したNITRO+ RX480との比較ベンチです。
ちなみにGTX1070 AMPの数値は全体的に購入時より若干落ちています。
最近のドライバが安定方向に振られたという事でしょうか?。
定格クロックではネットを漁れば色々出てくると思うので、いつものように常用オーバークロック状態で計測しました。
GTX1070 AMPはコア+38MHz・メモリは+500MHzのオフセットです。
NITRO+ RX480はコア1390MHz・メモリは2100MHz設定です。
ちなみにGTX1070 AMPの数値は全体的に購入時より若干落ちています。
最近のドライバが安定方向に振られたという事でしょうか?。
定格クロックではネットを漁れば色々出てくると思うので、いつものように常用オーバークロック状態で計測しました。
GTX1070 AMPはコア+38MHz・メモリは+500MHzのオフセットです。
NITRO+ RX480はコア1390MHz・メモリは2100MHz設定です。