fc2ブログ

インプットデバイス

Corsair K70 LUX RGB メカニカルゲーミングキーボード購入

K70 LUX RGB メカニカルゲーミングキーボード — Cherry MX RGB Brown (JP)

サブマシン用にCorsairのメカニカルキーボード K70 LUX RGBを購入しました。
茶軸と赤軸で悩みましたが、今回は慣れ親しんだ茶軸にしてみました。

今まで使っていたSTRAFE RGBは…飲み物ぶちまけにより水没死亡しました。享年7ヶ月でした。
Corsairからは防滴のK68も発売されていますが、RGBではないため今回はスルーしました。
手前にあったG700sもずぶ濡れ状態になり、即電源を切りましたが生きてるかは不明です。
G700sは予備があったので今はそれを使用していますが、既に入手不可能なG700sの方がダメージがデカいかもしれません。



K70_RGB_001.jpg

インプットデバイス

Corsair K70 LUX Cherry MX RGB BrownにOリングを装着

先日購入したCorsair K70 LUX Cherry MX RGB Brownの底突き音と感触が妙に気になったので、Oリングを購入して装着してみました。

私がG710+を購入した頃はまだOリング (最近では静音化リングとも呼ばれているようです) はまだ珍しかったのですが、今では色々な商品が販売されているようです。

MSI Afterburner

MSI Afterburner 4.4.2 + RivaTuner Statistics Server 7.0.2

Afterburner103.jpg

MSI Afterburner 4.4.2 (Official) Download

MSI Afterburner 4.4.2が公開されました。
今回はBetaを挟まずいきなり正式版です。
上記Guru3Dのページからダウンロード出来ます。

雑感色々

暴君NVIDIA再び

NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

毎度おなじみのNVIDIAの暴挙記事を見つけました。
今回はドライバ規約を突如変更し、GeForceをデータセンターで使用する事を禁止したようです。
私は一介の自作er兼ゲーマーなのでAI関係やGPUクラスタ方面の事はさっぱり分かりませんが、記事を読んだ限り「ああ、いつものNVIDIAでブレないね」という感想です。
FC2カウンター
プロフィール

Sin〓CT9A

Author:Sin〓CT9A
自作PCとゲームが好きなただの自由人

マシン構成

月別アーカイブ
検索フォーム
コンタクト

名前:
メール:
件名:
本文:


Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ